4/29(火)休診
4/30(水)、5/1(木)、5/2(金)通常通り
5/3(土)、5/4(日)、5/5(月)、5/6(火)休診
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
4/29(火)休診
4/30(水)、5/1(木)、5/2(金)通常通り
5/3(土)、5/4(日)、5/5(月)、5/6(火)休診
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
医療DX推進体制整備加算
以下の通り対応を行っております。
・診療報酬請求はオンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しております。
・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、
閲覧又は活用できる体制を有しております。
・電子処方箋を発行する体制は対応中です。
・マイナンバーカードの健康保険証利用について、ポスター掲示を行っています。
・医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報取得し、活用して診療を行えるよう努めております。
院長 大村 仁志
当院の大腸カメラの特徴をわかりやすくまとめた、説明動画を作成いたしました!
大腸カメラ検査の流れや注意点など、来院前にイメージしていただけるようになっております。ぜひご覧ください。
従来の大腸カメラ検査の問題点として、病変の「見逃し」があります。 例えば、5mm以下の小さいポリープは、1回の大腸カメラ検査で約25%が見逃される。という驚きの報告もあります。
これまで当院では、十分な時間を確保しながら、熟練の内視鏡学会専門医が大腸カメラを担当することで、できるだけ見逃しを防いで参りました。 これから、さらに精度の高い検査を目指し、AI(人工知能)の力も借りることで、ポリープ見逃しゼロ!の内視鏡を目指してまいります。
今後も、最先端のテクノロジーの力を借りながら、より高い内視鏡のクオリティを求めていきます!
10月20日から12月末頃まで、都合により側道側の駐車場を一時的に閉鎖いたします。
敷地内駐車場に駐車できなかっった患者様には、周囲のコインパーキングの駐車券などをお渡ししますので、受付にお伝えください。
当院でのコロナワクチンの予約は、すべて富山市の予約・相談センターで受付しています。
ご迷惑をおかけしますが、ワクチン予約を希望される方は、市の相談・予約センター【076-411-9065】へお電話もしくはWEB予約いただけますようお願い申し上げます。 (直接当院に電話いただきましても、承ることができませんので、ご注意ください)
(富山市 ワクチン特設サイト:【WEB予約はこちらから】) https://city.toyama-vaccination.jp/reserve_more/
新型コロナウイルスなど感染症拡大防止の観点から、
発熱や咳等の風邪症状で受診を希望される方は
来院前に必ず電話でご連絡ください。
診察状況に合わせて発熱外来にご案内させていただきます。
最近、領収書の再発行についての問い合わせが増えております。
当院では、領収書の再発行はいたしかねますので、保険請求等に必要な方は、紛失しないよう保管してください。
【おおむら内科 WEB予約】
「内視鏡検査の予約」→「胃カメラ」とお進みください。予約の空き状況も、随時確認いただけます。
また、スマホでの操作が難しい患者様は、お電話での予約受付も承っております。
当院では、はじめて内視鏡を受ける方への情報提供のため、日々ホームページを更新してます。
今回は、【よくある質問ページ(内視鏡)】、【内視鏡の選び方ページ】を追加したしました。
内視鏡検査は、施設によって方法が大きく異なる場合があるため、「どこで受けてもいっしょ」ではありません。
それぞれのお体にあった内視鏡検査を、選んで受けていただければ、と思っております。
【よくある質問ページ(内視鏡)】https://www.oomura-cl.com/faq/
【内視鏡の選び方ページ】https://www.oomura-cl.com/select/
当院では、これまで直接電話での、コロナワクチン予約も承って参りました。 しかしながら、発熱外来患者様の増加への対応のため、多くの電話をお受けすることが困難となって参りました。
そのため、3月1日より、電話でのワクチンの予約は、すべて富山市の予約・相談センターで受付いただくこととしました。
ご迷惑をおかけしますが、電話予約を希望される方は、市の相談・予約センター【076-411-9065】へお電話いただけますようお願い申し上げます。 (直接当院に電話いただきましても、承ることができませんので、ご注意ください)
(電話:富山市 ワクチン特設サイト) https://city.toyama-vaccination.jp/reserve_more/
これまでお世話になった医師や企業関係者に来場いただき、新しいクリニックの特徴を説明させていただきました。
たくさんの方からお祝いをいただき、感謝申し上げます。
動画は、医院のご近所の「とうざわ印刷」のデザイナーさんが、当日の模様をキレイにまとめてくださったものです!
10月16日・17日には一般向けの内覧会も行う予定です。
どなたでもご覧になれますので、興味のある方は、ぜひご来場ください! スタッフ一同、歓迎いたします。
クリニック入り口の上に、サインがつきました。
ドアにもロゴマークがついており、親しみやすい仕上がりになりました!
駐車場のアスファルト舗装がはじまりました!!
手作業と機械をまじえて、どんどん駐車場が舗装されていきます。
当院では、発熱・咳など風邪症状の診察は、動線隔離した発熱外来で行います。
発熱外来は、別の入り口から入っていただき、専用の診察室でドクターの診察を行います。
内視鏡検査・消化器診療を受診の患者様が、安心して来院していただけるクリニックを目指しています。
8月20日から、富山市は「まん延防止等重点措置」の対象となる見通しで、県内でも急速に新規患者数が増加しています。
富山市は軽症者・無症状者を対象とした宿泊療養施設として、東横イン富山駅新幹線口1を運用しており、当院は、そのすぐ向かいに位置しています。
コロナ診療の拠点として、ますます重要度が高まっており、近所からも応援するとともに、力になりたいと考えています。
建設中のクリニック内に入りました。
2階からは、大きく外が見渡すことができて、良いロケーションに、癒されます。
雨が続きますが、引き続き、安全に気をつけて作業いただいています。
建物周囲の足場が外れ、白い建物の全景が見えるようになりました。
暑い中、一生懸命作業してくださる建設の方々に、改めて感謝いたします。
クリニック2階正面部は全面ガラスになりました。
中から見る景色が楽しみです!
前面のサイディングが終わりました。
暑い中、順調に作業を進めてくださり、改めて感謝申し上げます。
外壁のサイディングが終わり、建物らしくなってきました。
雨が多い季節ですが、順調に工事を進めていただいています。
すべての方が安心して通院できるクリニックを目指して参ります。
院内の階段も、コンクリートで固定されていきます。
鉄骨工事の建方が完了しました。
次は屋根がつくようです。
大きなクレーン車が、透き通るような青い空に伸びています。
鉄骨の全景が組みあがってきました。
熟練の職人さんの、ムダのない動きにも、惚れ惚れします!
鉄骨工事がはじまりました。 間近でみる重機作業は、すごい迫力です!
基礎工事が進んでおります!
来週は、いよいよ鉄骨工事が始まる予定です。
関わってくださっているすべての方に、感謝申し上げます。
医院の新築工事の状況を報告いたします。
近所の方には、ご迷惑をおかけ致しております。
安全に気を付けて作業をすすめておりますので、しばらくの間、ご協力お願いします。
ホームページを公開しました。
富山駅前おおむら内科内視鏡クリニックの情報を発信してまいります。